礫多き川原に湧き湯草紅葉

2021年10月16日文芸選評 小澤實選 「小石の多い川原をはだしで歩いて湯につかりに行く景ですね。足裏の感触を捉えた句は珍しいです。「礫多き」というところに注目しました。」 「礫」という言葉の発見→NHKTVの「自然百景」で北海道のある川の礫川原を見たこ…

八月の俳句

八月の赤子はいまも宙を蹴る 宇多喜代子 八月がくるうつせみうつしみ 寺井谷子 象の背を箒で掃いて終戦日 大木あまり どの家も道につながり盆の村 小泉啄葉 南から骨の開いた傘が来る 鴇田智哉 ゆつくりと西より雨や絵燈籠 宇佐美魚目 岐阜提燈瀬音の中に点…

七月の俳句

やはらかく胸を打ちたる団扇かな 片山由美子 一瞬にしてみな遺品雲の峰 櫂未知子 老の肘さむくてならぬ夏の雨 辻田克巳 ばつてらや川筋は灯のなつかしく 山尾玉藻 手に取りて木曽の檜の椀涼し 稲畑廣太郎 カバのデカ死んで日本の油照 坪内稔典 日盛や動物園…

アイヌの神謡

アイヌの世界で重要な動物は熊と鮭で、鹿も重要な食料となる動物です。アイヌの神話では、さまざまな動物の霊が大きな働きをしていて、動物の世界と人間の世界を自由に行き来しています。アイヌの人たちの言葉で、神はカムイと言いますが、そのカムイは最高…

アニミズム俳句 小澤實選

凍蝶の己が魂追うて飛ぶ 高浜虚子 採る茄子の手籠にきゆアとなきにけり 飯田蛇笏 人来ればおどろきおつる桐の花 前田普羅 蟋蟀が深き地中を覗き込む 山口誓子 雪片のつれ立ちてくる深空かな 高野素十 何もかも知つてをるなり竃猫 富安風生 落葉松はいつめざ…

冬薔薇や賞与劣りし一詩人 草間時彦

・草間時彦(1920~2003年)サラリーマン俳句、グルメ俳句 金魚赤し賞与もて人量らるる 冷え過ぎしビールよ友の栄達よ 土用鰻息子を呼んで食はせけり 畳屋の肘が働く秋日和 秋鯖や上司罵るために酔ふ 秋風や昼餉に出でしビルの谷 台風や四肢いきいきと雨合羽…

夏の木の感情空に漂へり 生駒大祐

・NHK俳句6月号 小澤實 「夏の木の感情」に違和感を持たれる方が少なくないと思います。感情は人間のもののはずです。ほ乳類などの感情までは広げてもいいかもしれません。しかし、植物の感情まで広げるのは、常識的にはむつかしいと思います。 しかし、ぼ…

好みの俳人見つけた!

青山茂根(あおやまもね)1966年、茨城県生まれ ・ひよめきの閉じて梟帰れざる ・バビロンへ行かう風信子咲いたなら ・ひとつづつ衣服を脱ぎて兎追う ・踏青といへど挽歌をうたふため ・悴むを羽化のはじまる心地とも ・ががんぼに嘆きの壁を与へけり ・…

好みの俳人見つけた!                         

小野あらた!1993年生まれ、若いなあ!!若くて、スゴイ!!! 読んで分かる句。日常を詠む。日常にある気づかなかった「詩」を見つける。 こんな若手は稀有だなあ。若い時は尖がった句を詠む。それどころか年取っても~ ・絵も文字も下手な看板海の家 ・春…

NHK俳句 「蝶」選者対馬康子 司会武井壮

「俳句五段とばし!」 2020年4月12日放送 ①元句 ☆幼子の春の小さな赤い靴 ②表現を整える ☆幼子のハミング赤き春の靴 ③設定を広げよう ☆赤き靴見知らぬ街を春一日 ④違うものと取り合わせる ☆春の日の聖水こぼれ赤き靴 ⑤見えない世界へ ☆火は水に運ばれてゆく…

NHK俳句「ヒヤシンス」選者小澤実 

2020年4月5日放送 入選九句 ヒヤシンス日記は鍵を掛くるもの 火星にも地下室ありとヒヤシンス もうおしゃべりなんだからヒヤシンス 八十七峰踏破と男ヒヤシンス 校長の肘掛椅子とヒヤシンス かつ丼のふた取れば湯気ヒヤシンス 少年を操る少女ヒヤシンス 風…

爽やかに俳句の神に愛されて

~田中裕明「夜の客人」より~発病41歳 木の瘤の腥くある時雨かな マクベスの魔女は三人龍の玉 家々の切れてつづけり浮寝鳥 強き樹にならむとすらむ厄落 雛の間を覗けば人の寝てをりぬ ブータンも田を植ゑる國うたの國 湖國とや墓を洗ふに水鳴らし 君が知る…

俳句とはどんな詩か?

「俳諧の詩学」川本晧嗣(岩波書店)より ・詩の特徴は表現の意外性と意味の不確定性である。 田一枚植ゑて立ち去る柳かな ・俳句の妙味は表現と解釈のあいだを行ったり来たりする往復運動にある。 私の耳は貝の殻 海の響きをなつかしむ ・何通りもの解釈が…

NHK俳句 井上弘美選「春の雪」入選

・マカロンの色選びをり春の雪 昨秋からの本ブログにも書いた努力の甲斐もあって、やっと万年佳作を脱し二年半振りに三回目の入選となりました!!!井上先生ありがとうございます。前の二回は作った句を出したら当たったラッキーパンチみたいなものだったけ…

第21回NHK全国俳句大会

次回投句するつもりなので、参考のために。第22回のお題は「生」です。 ◎題詠「大」特選一席 大寒の海ごつごつとオホーツク 石関武之 がつんと夏ナウマンゾウのいた大地 朝野治美 山一つ大きくしたり山桜 小林政道 大粒の音に始まる夕立かな 阿部恭子 捨案山…

雪女さまざま 「NHK俳句」と「俳句ポスト」

「雪女」が天文の季語とは気がつきませんでした。擬人化された虚構の季語ですが、雪女が出そうなくらい激しく雪が降っているとか積もっているとかいう意味なんでしょうね。長嶋有さんと夏井いつきさんの選ばれた句を比べてみました。 <NHK俳句 長嶋有選「雪…

時雨さまざま 「NHK俳句」と「俳句生活」

俳人の違いを知る一番手っ取り早い方法は、同じ兼題で選ばれた句がどういうものか読み比べてみることですね。 <NHK俳句 井上弘美選「時雨」の特選句と入選句> ・仕立屋の窓のトルソー夕時雨 加藤草児 窓、トルソー、フランス映画みたい!? ・伊賀に来て翁…

俳壇の違い 「NHK俳句」と「野性俳壇」

畏敬する選者長嶋有さんへの投句で、NHK俳句では佳作1回、没7回。野性俳壇では特選1回、佳作1回、選外佳作1回、没3回。この評価の違いの最大の理由は僕の句の出来不出来ではなく、それぞれの俳壇の風土の違いだと思う。 「NHK俳句」 テキストにも書い…

佳作の研究 長嶋有選「クーラー」より

戦前に予想した通り、選者長嶋さんとは相性が悪くここまで佳作1回、没7回。今回は佳作に採って頂いた貴重な一句をチェック。 NHK俳句9月号掲載の佳作句の中からリスペクトする五句、順不同 1.クーラーの外は出棺クラクション 大曽根宣 2.冷房のイオン…

没句の研究 選外佳作はどれだ?

「野性時代」1月号の野性俳壇は初めての選外佳作でした。作者だけが発表されて、句は掲載されません。果たしてどの句であったか推理して見ます。 <投句した句> 1.大晦日ごみ箱に降る外れくじ 2.レシートの財布に溢れ大晦日 3.大晦日やつと飛び乗る…

没句の研究 長嶋有選「蚯蚓鳴く」より

NHK俳句11月号の佳作の中からリスペクト五句、順不同。 1.耳動く眠れる獅子や蚯蚓鳴く 塚原味紀枝 2.息つまるほどの接吻蚯蚓鳴く 日下光代 3.血圧計のエラー三たびや蚯蚓鳴く 向井桐華 4.二人ゐて話すことなし蚯蚓鳴く 中井一雄 5.蚯蚓鳴くテノー…

マスクマスクマスク宇宙基地めく校舎かな

12月10日放送のNHKラジオ「ごごラジ」で堀本裕樹さんから佳作を頂きました。大賞2句、佳作3句の一つ!しかも初投句、当日投句!! 実は、これは昨年の「俳句生活」に投句したときの没句を推敲したものです。没句は、 ・マスクして宇宙基地めく校舎かな 入…

没句の研究 長嶋有選「竈馬」より

NHK俳句12月号の佳作の中からリスペクト五句、順不同 1.雨音のような竈馬のような 佐藤研哉 2.解体を待つ家広し竈馬 中村嘉宏 3.鍵穴を覗く少年かまどうま 松岡三男 4.石室の彩色美しや竈馬 日午 5.牛乳を瓶で買う家竈馬 綱長井ハツオ 僕の没句 …

使ひ捨て懐炉死ねば即座に剥がさるる 栗林千津

栗林千津 1910~2002年 老境を自然な読み口で詠んだ 千津の他の作品 ・帰郷われに拳をあづけ芋掘る父 ・鬼やんま父の脾腹を食はんとす *ひばら、脇腹 ・秋茄子を二つ食べたるからだかな ・地続きに火噴く山ありひきがえる ・極寒期うまの合ひたる鮫とウクレ…

特選句の研究 ぷらっと12月号俳句欄より

地域のフリーペーパー「ぷらっと」の俳句欄に投句しています。選者は僕の行ってるカルチャーセンタ俳句教室の先生でもある藤井啓子さんです。 12月号 季題「赤い羽根」 特選 ・泥水をすくう小さき手赤い羽根 北尾好江 ・赤い羽根亡夫は昭和を駆け抜けた 藤…

特選句の研究 神戸新聞文芸欄俳句より

2019年11月25日神戸新聞より 神戸新聞を購読していますが、投句はしていません。投句したいのは小川軽舟選者の毎日新聞ですが、これは購読したくはありません。折角の材料なのでこれからは佳作突破の研究に使わせて頂きます。 水田むつみ選 特選 ・木の実落…

角川俳句2019年11月号より

入選まであと一歩 夏井いつき ・匂ひたつ茅の輪の青をくぐりけり ・青き香にふれつつ茅の輪くぐりけり この2句は俳句としては成立している。では、なぜ入選にならないのか。それは同じような発想の句が多いからである。では、どうやって「類想類句」から抜…

平明とは? 俳句を捻るとは?

僕の作りたい俳句は ・日常の生活を切り取り、平易な言葉で語る句 ・今まで気付かずにいた驚きが詠まれている句 ・要は読んだら分かる句で、でも新鮮味を感じる句 某結社新人賞に応募した30句に対する主宰のコメント ・平明への狙いは良くわかるが、少しあ…

俳句生活 夏井いつき選「時雨」人選2句

しぐるるや眠るが如く千曲川 にしん蕎麦空けて北山時雨かな NHK俳句の井上先生の兼題も「時雨」であり、先に6句投句していた。そのためイメージが出来ていたので、京都や大災害のあった信州に思いを寄せて詠めた。 今回の天や地の句を読むと、僕の句柄と大…

小川軽舟句集「朝晩」を梅田で買いました

現代の俳人の中では軽舟さんが一番好きです。 サラリーマン生活を詠んだ句に共感できること。神戸の生活も出てくること。そして、一番の理由は平易な言葉で分かりやすいことかな。世の中にたくさんいる頭の悪い俳人ほど俳句を小難しく言う。 良かった句! い…